仕事に関する最近の動きを。
先月下旬に、マニュアル作り他の仕事が、先方のご予算の関係で終了し、一時無職に…
終了日のわずか二週間前にそれを告げられ、
情けない話ですが三日間ほど寝込みました。
フルタイム勤務に戻して初めて仕事を休みました。
去年の離婚問題の時も、三日間寝込んだんだよね…
全く成長してない。
まあいいや。
というのも、数打ちゃ当たる方式の職探しの結果、
契約終了の翌週にすぐ仕事が決まったからです。
・実家の最寄り駅から一本で行かれ、
・原則残業ナシ(当番制の遅番が月数回あるだけ)、
・前職より少し時給は下がるものの許せる範囲、
・過去に取った資格も役立つ、
・出来るだけ長く続けてというのが派遣先の要望
…と願ったり叶ったり!
かなり専門的知識を求められる上に未知の業界なので、
毎日勉強です。エネルギー消耗ハンパないです。
しかしマネージャークラスの仕事の振り方がしっかりしていること、
気軽に周りを頼れる環境であることに助けられています。
そんな訳で、休日何も予定がないとぱったり倒れてしまったり…。まあこれはフルタイム勤務再開した2月からの傾向なんですが…
かといって、予定詰めっぱなしにするわけにも行かないですし。
まあでも、仕事行けてれば大丈夫、休める時に休めばよい、と言ってくださる方もいたり…(具体的には主治医と監督)
その一方で、こういうこと言ってると、また自分に都合良く解釈してんじゃないの、とか言う人が世の中にはいることも知っています。うん。
でもそれはそれ、私は私を肯定してくれる今の環境に感謝しつつ、元気にやっています。
さて皆様、それではよい連休を〜